給食室

給食室
1日の給食

今日の給食は、ごはん、手作りカツ、磯の香和え、なめこ汁、牛乳です。なめこは、つるっとした食感がおいしいきのこの一つですね。地域によっては、ヌメリタケと呼ぶ地域もあるそうです。秋はきのこの季節です。いろいろなきのこを味わっ […]

続きを読む
給食室
30日の給食

今日の給食は、ごはん、ユッケジャンスープ、さばねぎみそ焼き、切り干し大根のナムル、牛乳です。切り干し大根は、大根を細長く切って乾燥させたものです。切り干し大根は、食物繊維、カルシウムが多く含まれ、体の調子を整えたり、体を […]

続きを読む
給食室
29日の給食

今日の給食は、パインパン、ミネストローネ、鶏の照り焼き、きゅうりともやしのサラダ、牛乳です。みなさん、もやしって何からできているか知っていますか。もやしは、大豆や緑豆を発芽させてできています。もやしにすることでビタミンも […]

続きを読む
給食室
24日の給食

今日の給食は、ごはん、なめこ汁、手作りカツ、磯の香和え、牛乳です。今日のメニューは、新人戦に向けて「勝負に勝つ」という願いを込めて手作りカツが出ました。調理員さんも心から応援しています!全力を出し切ってください。応援して […]

続きを読む
給食室
22日の給食

 今日の給食は、ツイストパン、マカロニのヒリヒリ煮、アンサンブルエッグ、グリーンサラダ、牛乳です。アンサンブルエッグは、卵に、ジャガイモとチーズを入れて、スチームコンベンションオーブンで焼き上げたメニューです。ジャガイモ […]

続きを読む
給食室
19日の給食

今日の給食は、地粉うどん、五目うどん、竹輪の磯部揚げ、こんにゃくサラダ、牛乳です。竹輪の磯部揚げは、天ぷらの衣に青のりが入っていて磯の香りがするメニューです。妻沼西中では、ひじきも入って、栄養満点のメニューとなっています […]

続きを読む
給食室
18日の給食

今日の給食は、子供パン、フルーツポンチ、和風スパゲッティ、ミートボールの甘辛煮、牛乳です。フルーツポンチは、酒、砂糖、果汁、水、スパイスなどを入れた「パンチ」からきているそうです。給食なのでお酒はもちろん入っていません。 […]

続きを読む
給食室
17日の給食

今日の給食は、ごはん、ポークカレー、大豆のカリカリあげ、手作り福神漬け、チーズ、マスカットゼリー、牛乳です。福神漬けってスーパーで売られているイメージがありますが、調理室で手作りで作っています。優しい味で、ほんのりしょう […]

続きを読む
給食室
16日の給食

 今日の給食は、ごはん、小松菜のみそ汁、ぶりの照り焼き、秋なすのみそがらめ、牛乳です。ぶりは出世魚です。富山県では、ぶりの子供を「ふくらぎ」と言います。ぶりより脂身が少なく、さっぱりしていておいしいです。関東では「イナダ […]

続きを読む
給食室
12日の給食

今日の給食は、中華めん、ごまみそラーメン、ほうれん草のサラダ、カルシウムパンケーキです。カルシウムパンケーキには、チーズやサツマイモが入っていて、とてもボリュームのある一品でした。旬のサツマイモ入っていて、ほんのり甘くて […]

続きを読む